ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ダーシー
ダーシー
福岡在住のワタクシ(75年式)・嫁(**年式)・娘(04年式)・息子(06年式)の4人家族。

2012年よりファミリーキャンプに初挑戦。まずは子供を味方に、大蔵省の予算編成にメスを入れていく予定。

キャンプを通じて、多くの出会いがあることに期待。ってことで、近郊キャンパーの皆さま是非誘って下さい!

また、ワタクシの大きなランクル君を見かけたら是非声掛けて下さい!!
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
お気に入り(更新順)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
スノーピーク特集 coleman特集 ユニフレーム特集 SOTO特集 キャンプのオススメお買い得セット みんなでファミリーキャンプ 焚き火を囲んで宴だあ ダッチオーブンクッキング
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月23日

『スノピ2012オータムキャンプ』 椿ケ鼻ハイランドパーク②



前記事からの続きです。

周りのサイトを見渡してB-2サイトを改めて見ると、広さに結構なばらつきがあるようです。

ちゃんと区画されているとはいえ、大小様々。まぁ、ランドロックを広げるには十分な広さでしたが、タープ張ることを考えると、少々狭いような、、、。
     

サイトには水場とちょっとした釜と電源があります。
電源容量は6~700W程度と聞いていましたが、使用した感じではギリギリ1000Wありそうな感じです。
セラミックファンヒーターを弱にして、ホッカペを一緒に稼働させることが出来ました。

人気ランキングはこちら

欲を言えば、1500W程度の容量がが欲しいところです。なんといっても家電で温めるしか術がないワタクシなので。。。w
     

と文句を言いながらも、石がゴロゴロしていることもなければ水はけも良く、よく整備されていると感じましたが、他を知らないので、、、実際どうなんでしょう。

朝食の後にまたお散歩。
前日にお声がけ頂いた皆さんのサイトへ、改めてご挨拶へ。

ムスコは相変わらずラジコン三昧。
どこに行くにも一緒と、かなりのお気に入りです。ソレ、ワタクシノナノデスガ。。。ガーン
     

挙句の果てにねーちゃんを追い回す始末。コラコラムカッ
     

それにしても、二日目の朝は清々しかったです。
空気も澄んでてブルッと寒いくらいの気温がこれまた気持ち良し。
     

静寂の中で見る山々の紅葉している様もこれまたヨロシ。
気持ち良すぎて、皆さんのサイト周りを何周もしてしました。
     

その後、広場に集合。
ちびっ子たちの甲高い元気な声が響くな中で写真撮影。
これこそまさに、イベントに参加してる~って感じでした。
     

サイトに戻って、ちょっとずつ片づけ開始。
解散時間が自由だったので、シュラフやテントその他いろいろと乾燥させることが出来ました。

乾燥作業を済ませて帰れたことは非常に助かりました。自宅にはそんなスペースないですから。。。ニコニコ
     

遊ぶだけ遊んで片づけが嫌いなワタクシ。
退出時間が決まってないことをいいことに、だらだらと2時間ぐらい掛けて片づけ。

人気ランキングはこちら

しかし、ランドロックの片づけは疲れますね。(って、他のテント知りませんがw)
入っていたものがなかなか収まらない。設営・片づけをササッと終わらせることが出来るようになることも来年に向けての課題です。
     

サイトに残られていた皆さんにご挨拶して退場。

1日目に遊ぶことのできなかった滑り台でひと遊び。
滑り台から見下ろす椿ケ鼻ハイランドパーク全体はこんな感じ。
     

椿ケ鼻ハイランドパークの入口はこんな感じ。
     

最後に管理棟にご挨拶に寄りましたが、これまたオシャレな店内でした。
     

歴代のランタンなどが飾られていて生唾モノでしたが、嫁は全く興味なし。もう少し興味を持ってもらえると、さらに装備も充実するんでしょうけど、、、キャンプ初年度にしてはかなり許してもらえている方だと感謝。

今回のイベントで何よりも嬉しかったのが、お会いしたいと切望していたブロガーの皆さんにもお会いできたこと。

yayaarashiさんkuraさんsei5さんSIさんと彼女さん、ありがとうございました。

また来年どこかでお会いできることを楽しみにしています。

今年はこれにてキャンプ終了。

最後に、イベントを企画・運営いただきました関係者の皆さま、楽しませていただけたこと感謝です。

     スノーピークストアを見る
         
     ・ソリッドステートランタン たねほおずき ホワイト
     ・スノーピーク(snowpeak) ソリッドステートランタン チューリップ ES-030 【機能性ライト】
     ・☆数量限定販売☆ [ snow peak ソリッドステートランタン ].

楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

人気ランキングはこちら

スノーピーク特集

人気Blogランキング応援クリックして貰えると嬉しいです。

楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング
         
【送料無料】九州オートキャンプ場ベストガイド
【送料無料】 九州の本当に魅力的なキャンプ場 / 村岡忠行 【単行本】
【送料無料】 九州の本当に魅力的なキャンプ場 / 村岡忠行 【単行本】

いつも応援有難う御座います。
↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
人気Blogランキング FC2 にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気ブログランキング バナー 
↓中国ランキングはこちら
中国ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ 食べログ グルメブログランキング



-------------------------------------------------------------------

アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る  別冊GO OUT CAMP GEAR BOOK (ゴーアウト キャンプ ギア ブック) 2012年 05月号 [雑誌]  いますぐ使えるオートキャンプ完全マニュアル (012 outdoor)
アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る
別冊GO OUT CAMP GEAR BOOK (ゴーアウト キャンプ ギア ブック)
いますぐ使えるオートキャンプ完全マニュアル



  



2012年11月20日

『スノピ2012オータムキャンプ』 椿ケ鼻ハイランドパーク①




11月17,18日で開催された『スノピ2012’オータムキャンプ』in 椿ケ鼻ハイランドパーク。

皆様にご心配いただきました素人キャンパー装備不十分での高地キャンプも、誰一人として体調崩すことなく、二日間おもいっきり楽しんで帰ってくることが出来ました。

17日(土)は前夜からの大雨が残り、昼過ぎまで降っては止んでの繰り返し。
が、出るのが遅くなって我が家が到着した14時過ぎには、ほぼ止んでくれました。

今回のキャンプも克明に記録しようと思いながらも、着いたのが遅かったことと楽しすぎて、ここぞのショットが余りありませんでした。なので、かいつまんでのご紹介。

当日の流れは以下の通り。

17日(土)
 14時& 16時~ キャンドル作り
 19時半~   キャンプファイアしながらの集い
18日(日)
  8時半~   散歩
 10時ごろ?  集合写真 → 適当に解散
  人気ランキングはこちら

到着後、大急ぎでテントを設営。

で、いきなりですが、キャンドル作りから。
持参した瓶でキッズたちのキャンドル作り。
   

さすがはスノピのイベント、スノピマークがいっぱい用意されていて、瓶にぺたぺた張っていく作業が、あーでもないこーでもないと言いながら約30分格闘。

瓶に針金の持ち手をつけるのはおとーさんの役割で、その後スプレーしてもらってデコレーションしてetc...約1時間の作業でキャンドル完成。
     

そこらに転がっている瓶が見事な出来栄え。
さすがはアウトドアショップの企画する子供向け企画。大したものです。

人気ランキングはこちら

完成後に嬉しがって点灯式をしたかったのですが、他にもやること多すぎて忘れてました!
なので、写真は家に帰ってからのモノ。
     

19時半までの間に大急ぎで食事して夜のイベント キャンプファイヤーがスタート。
キャンプファイヤーするなんて、小学校のなんかのイベント以来で、子供以上にワタクシが興奮してしまいました。
     

恒例?のビンゴ大会もあり、サンタさんもやってきて大盛り上がり。
我が家も最後の方になんとかビンゴ出来て、チビ達も大喜びでした。

人気ランキングはこちら

本当はもう少しいいモノが欲しかったのですが。。。w
    

10時過ぎにテントに戻った後は、リビングでまったり。
皆さんにご心配いただきました寒さも、先日買った二つの暖房器具でなんとか乗り切ることが出来ました。
     

が、さすがにちょっと寒かったです。
なので、テントの中でもそれなりの服装で過ごすことに。
ほんのり暖か~って感じでした。

逆に寝るときは、敷物3重&ホッカペでほっくりホカホカ。
毛布も数枚持って行ったので、十分に暖かく寝ることが出来ました。

翌朝。
前夜は完全にテントの中で過ごしたので、サイト内にはモノが全くない状態。
ガラーンとしてます。

B-2サイトに居たのがワタクシです。ハイ
     

早くに目が覚めたワタクシは、場内を散歩することに。
どこを見てもスノピ・スノピ・スノピ。

これだけの数のスノピのテントを初めてみました。
     

ランドロックの方も大勢いらっしゃり、これまた圧巻でした。
     

ランドロックばかりが並んでたかと思えば、アメドやリビシェルが並んでいたりと、お知り合いの方々が固まっていたのでしょうか。不思議な光景でした。

その後、なぜか朝から息子二人でラジコンタイム。
ワタクシも幼いころ好きでしたが、息子も例にもれずこの手のホビー大好き。

適度な傾斜と石があり、ロッククローラーの実力発揮。
ワタクシも夢中になってしまいました。
     

その後、朝の散歩企画には参加せず、まったりと朝食。
最近では、娘が朝食担当をしてくれるので大助かり。

恒例のホットサンドも手慣れたものです。
     

朝食後にまったりしていると、散歩の行き帰りでワタクシのサイトの前を通る人がなぜか大騒ぎ(は言い過ぎか)。写真まで撮っていく方が居て何かと思えば、息子がご丁寧に実車の前にラジコンを駐車しているではありませんか。
     

ランクル80実車とラジコン ランクル80。
同じ車種なので、かなり画になっていた様子。
     

「ランドロックにランクル80にランクル80ラジコンですか!オシャレですね!」と言われる始末。
息子ナイス!!

続きはまた後日。続きはこちら

楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング
         
     ・タミヤ CR-01 トヨタ ランドクルーザー80
     ・ランドクルーザー80ボディキット
     ・フタバ/4PL 2.4GHz 4chプロポ(R204GF-E付、T/Rセット)

人気ランキングはこちら

スノーピーク特集

人気Blogランキング応援クリックして貰えると嬉しいです。

楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング
         
【送料無料】九州オートキャンプ場ベストガイド
【送料無料】 九州の本当に魅力的なキャンプ場 / 村岡忠行 【単行本】
【送料無料】 九州の本当に魅力的なキャンプ場 / 村岡忠行 【単行本】

いつも応援有難う御座います。
↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
人気Blogランキング FC2 にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気ブログランキング バナー 
↓中国ランキングはこちら
中国ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ 食べログ グルメブログランキング



-------------------------------------------------------------------

アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る  別冊GO OUT CAMP GEAR BOOK (ゴーアウト キャンプ ギア ブック) 2012年 05月号 [雑誌]  いますぐ使えるオートキャンプ完全マニュアル (012 outdoor)
アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る
別冊GO OUT CAMP GEAR BOOK (ゴーアウト キャンプ ギア ブック)
いますぐ使えるオートキャンプ完全マニュアル


  



2012年11月18日


2012年11月17日

2012オータムキャンプ中

九州スノーピーク2012オータムキャンプ

キャンプファイアでほかほか。

楽しいげ〜♪